なぜわたしは時がくるのを待てなかったのか(やりたいことが見つからなくて焦るのも同じ理由かしら)

少し前に、付き合っている人とこのまま付き合っていて良いのかわからなくなってしまいました。

理由はうまく説明できないけど、明らかなのは

・相手を嫌いになったわけではない

です。今思えば、良い意味でかなり落ち着いた付き合い方をしてきたから何か変化が欲しかったのかもしれないし、「ひとりになってみる」ことに憧れたのかもしれません。

そしてそのときわたしはなんとなくだけど、もう終わりにしなければ的な感覚に陥りつつも決定的な理由がないまま、何日かもやもやしていました。

今すぐはっきりしなければ!答えを出さなければ!と思っていたのです。

 

でも結局、母の「時がきたら自然とそうなるんだから、今すぐ無理に別れなくても良いんじゃない?」の一言で終わりにするのはやめました。

この言葉がわたしを救って(大袈裟だけどほんとにそう。)、逆になぜすぐに答えを出そうとしていたのか考えました。

それはとっても単純で、「今はなんでもすぐに答えが出せる時代だから」です。

・今日は雨降るかな~と思ったら外を見る前にネットで天気予報を調べる

・あの店美味しいかな~と思ったら食べログSNSで情報を得る

・論文の目次ってどう書くのかな~と思ったらすぐに友だちにLINEで聞く

とかとかとか。

考えるより先に、iphoneを手にとって答えを得られます。

きっと毎日そうやって生きているから、今回もすぐに答えを出そうと思ってしまったんだと思います。別に焦る必要なんかない(幸い彼はけっこう心が広い)のに。

普段は疑問に思ったことはすぐに解決できるから、今回もやもやを抱え込むことができなかったのかも。

 

そう考えると、わたしたち大学生が「やりたいことがなかなか見つけられない」と焦ったり悩んでしまうのも、早くやりたいことを見つけなきゃと思っているからな気がします。(もちろんそれだけが理由ではないけど)

「好きな人をつくる」という目標が不自然なのと同じで、「やりたいことを見つける」もなかなか難しいものだと思います。

いろんな人と会って、いろんなとこに行って、いろんなことを考えて、時がくれば見つかるんだと思います。

でも今は必要な情報をすぐに手に入れられるから、時がくるのを待つってとても難しくて、イライラしたり不安になったりするのかな。

 

 

ちなみにわたしもやりたいことは見つかっていません。!

時がくるのを待つだけ。